top of page

【リスニングに困ってる人必見】HimとHerを聞き取る方法


こんにちは、発音トレーナーのセイダイです。


この記事では、リスニングUpにとても大切なことについてお伝えしたいと思います。


目次▼

リスニングが難しい理由

HimとHerは文字通り発音されない

Him とHerを習得するために





リスニングが難しい理由


英語のリスニングって難しいですよね。


TOEICとかを頑張ってリスニングパートが上がって「よっしゃ、英語力めちゃくちゃ上がった!」となって海外ドラマを見ると、・・・何にも聞こえない・・


え、まって、なんて言ったの?と巻き戻し


・・・こんな簡単なセリフすら聞こえなかったの??


ということはありませんか?


そもそも文字を見ても、絶対この文字通り発音してないでしょ!と思うこともあるかと思います。


そうなんです、文字通り発音してないんです!


だから聞こえないんです・・聞こえるわけがないんです。


今日はそんな代表的なHim, Herの二つの代名詞の発音を知ることで、


✅実際のネイティブの発音を知り

✅それに慣れることがリスニングUPにつながる


ということを体感していただければと思います。


これを知らなければいつまで経っても聞こえない、見ればわかるのに聞こえない、という状態から抜け出すことができないので、ぜひ最後まで見ていってください!


HimとHerは文字通り発音されない


今回の動画では、アメリカの人気ドラマ『SUITS』から5つのセリフを選びました。

  • All right, then I'm going to go and see him.

  • We're going to get to him before Gibbs does. Get him to recant

  • This woman has her sights on both of us!

  • and you're gonna be the one who led her to Gerard.

  • You don't know him like I know him.


ぜひこの記事を読んでいる皆さんも、him/herの聞き取りができるかどうか試してみて下さい。


ちなみに、『SUITS』は話すスピードが他のドラマなどと比べても早く、普段以上に難易度は高いです。


実際どんな発音になっていたかというと、

  • see him→see im

  • get to him→get to im

  • get him→get im

  • has her→has er

  • led her→led er

  • know him→know im


のように、Hがなくなって、im er くらいの発音になり、さらにかなり弱く発音され、さらに直前の単語と繋がってしまっているので、聞きづらくなっていました。


これが英語…リスニングが難しい理由なんです。


ちなみに今回選んだ5つの場面は全て7分の動画の中からの引用になります。


7分だけでもたくさんhim/herが出てきていますよね。


これが1時間ドラマだったら、1つのシリーズだったら、複数のシリーズだったら…

him /herなんかは何十回も、何百回も出てくるでしょう。


なので、この発音に慣れているかどうかで、あなたのリスニング力が変わるはずなんです!


HimとHerを習得するために


ここで発音の知識を得たところで、ぜひ動画で発音を習得するための練習をしてみて下さい。

  • 海外ドラマでリスニングチャレンジ

  • 他のネイティブの音声をインプット


知識が入ってしまえば後は、いろんな場面でたくさん聴く機会があると思うので、その都度実際の音を確認していくことを続けて行って下さい。


逆にこれが当たり前くらいの感覚になって、リスニングでも聞こえるようになっていきますので、ぜひ一緒に頑張っていきましょう!









閲覧数:6回0件のコメント
記事: Blog2_Post
bottom of page